 |
 |
 |
ゴンドラリフトの輸送力
1時間あたり2400人の能力で
ある、5分あたりで200人の輸送
ができる計算である。
200人=大型バスで5台分
← 今年初のリフト待ちを経験 |
八幡平ICから右折直ぐ
天候は気温0度位か |
左折してザイラー方面へ
ここから圧雪道路となる。 |
10:00頃、約5分の待時間 |
|
 |
今日のルート
@ハヤブサ4&3
Aヤマバト経由第3C線
Bカッコー、キツツキ
を十分堪能
Cオオタカ第2区間
Dハヤブサ、キツツキ第3
区間を堪能
E白樺滑って終了
|
 |
 |
券売所/空いています |
まずは、山頂。雪質は「かなりいい感じ!」
大雨があったことを思えばであるが、先ずは雪質は妥協点である。
|
|
 |
←一番悪い箇所
第4ハヤブサ中間〜下まで
画面よりは凍土が目立つ、
こことさらに下の第3リフト降場
の上側は、酷くなっていた。
注意:この場所は例年雪が薄
い箇所である。
|

第3リフト降り場から右手
のゲレンデ脇もよくない |
ハヤブサ第3は90点と採点 |
|
 |
山頂からハヤブサ第3間の
雪質はまずまず。
アイスバーンは皆無と感じ
た。利用者が多いため雪溜
が出来はじめていたが、
それなりに楽しめた。 |
 |
 |
ハヤブサ中間Good! |
|
ここはヤマバトコース
雪不足は深刻だ。 |
特に山頂付近は、雪が薄く
なり土色が見える。 |
|
 |
 |
 |
 |
山頂付近を下ればあとは
問題はない。 |
ブッシュも気にならない |
ヤマバト2番目の難所
ここもかなり薄くなっている。 |
キツツキの一部合宿中! |
|
 |
嬉しい!
カッコーとキツツキで決まり
ボードは滑走禁止ですが、
まさにKINGなコース。
右はTバー(運休中)
このリフトは積雪がもっとな
いと運転できません。 |
 |
 |
KING OF カッコー
最高の出来である! |
|
さびしぜ、Tバーリフト |
ハヤブサ・オオタカをあとに
しらかばゲレンデへ |
|
 |
 |
 |
 |
まったく混雑なし! |
12時頃のセントラルクワッド
待ち時間なし |
第1A線だれも乗っていません |
ゴンドラリフト・・・空きすぎ |
 |
 |
 |
 |
 |
今日のおまけナイトイリュージョン 入場無料です、一人で観るものではありませんねー(侘)↑スタッフのお2人↑ |
全体評:大雨後初のゲレンデ、雪質が悪くないのにはびっくり!あとは降雪期待です。
ベッド通販:NESTデザイン
出雲市寝具店:糸賀ふとん店
東京の不妊鍼灸すずらん鍼灸院
|